2006年12月24日
Xmasライブ終わりました
今年のしめくくりXmasライブも無事終了しました。
練習不足は永遠の課題です。
ギターは20年1本だけ、ビックは10年1枚だけという省エネギタリストとして環境問題にも少し貢献できているのではないでしょうか。物は大切に。エフェクターはすぐ壊れると。
写真は今回のゲスト「大地か娘!」さんです。写真のようにぐっと来る演奏でした。
音楽は技術だけではなく、ハートに伝わることが大切だと感じましたね〜。
2006年12月19日
12/23土曜日ライブします
私のやってるバンド「BLANK DISK」が、三宮ワカワカにて12月23日土曜日恒例のクリスマスライブを行います。今年は短いライブが多かったので、久しぶりに長時間の演奏ができます。
今回は特別にあの大物バンド「大地か娘!」さんも登場します。
時間があればぜひお越しください。クリスマスらしいイベント付きの予定です。
場所は三宮ユニクロの向かいの地下の「ワカワカ」です。多分すぐわかります。1,000円+飲食代。
2006年12月16日
ギターエフェクター ZOOM G7.1ut 購入
ライブ目前だというのに ZOOM GFX-5 のフットスイッチが2カ所も折れてしまったので、急遽購入しました。
高い高いエフェクターです。真空管が入ってます。
音はいい。使える音っぽいです。ただしまだギターアンプにつないで鳴らしてないので、今度スタジオで実際にバンドの中で使わないとわかりません。
切り替え時の音切れは全く気になりません。
欠点は液晶ディスプレイでしょう。視認性悪し。
チューニングもここで行いますが、屋外ライブでは絶対見えません。室内でも明るいと見にくいし、だいたい文字が小さい。
USBが付いていてMIDIもあるので、MIDIインターフェイスになると思っていたらだめでした。
MIDIインターフェイスは別に購入しないとマックでエフェクト設定もできません。残念。
投稿者 harry : 14:12
アップルカレンダー購入
iPhotoから簡単にカレンダーができるというアップルカレンダーを発注しました。
送料込みで3,444円という高価な上、到着まで2週間かかりました。アメリカからの発送です。
仕上がりは、まあ満足。しかし色目はアメリカ仕様。ややスミっぽいアメリカの印刷物の色目です。
日本の印刷の繊細さはない。つや消しの質感は高級感があってとてもいいです。
2006年12月15日
Shade9購入
Shade9が出ましたので、購入しました。発売日の前日に到着しました。
インターフェイスの黒が私好みです。
はい、押し出し、回転、マッピング専門です。せいぜいベベル付ける程度です。
とってもフォトリアルなレンダリングが以前と比較して速くできます。もっともっと早くなってほしいです。
投稿者 harry : 21:56
2006年12月09日
mailのバグ!
会社宛の毎日150通を超える迷惑メール対策を行う中でmailのバグを発見しました。
危険なバグです。
環境設定/アカウント/詳細で「メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから取り除く」にチェックし、プルダウンで「受信トレイから移動したとき」を選択していると、受信トレイから移動していないメールも全てサーバから消えます。
迷惑メールを完璧にチェックするルールを作成したので、迷惑メールをゴミ箱に捨て、同時にサーバからも消えることを期待したのですが、全データが消えて慌てました。
サーバから消えるタイミングは、新規メールを受信した時のようで、上記設定後新規メールを受信すると消えます。
アップルにも報告はしましたが、環境にも依存するのかもしれません。
テスト環境は、インテルiMac、OSX 10.4.8です。
と、いうことで新たな迷惑メール対策を考えてみました。
mailboxの特性の「削除したメッセージを消去するタイミング」部分は、ローカルだけなので設定してもあまり意味がありません。
ルールで完璧に迷惑メールをはじけるようにして、ゴミ箱に移動させます。
アカウント情報/サーバ上のメッセージのプルダウンメニューから「Macから削除されたメッセージ」を選び、全選択して、「サーバから取り除く」とします。
これで迷惑メールが削除されます。ポイントは完璧に迷惑メールをはじくルールの作成です。
ゴミ箱に移動させてサーバから削除を自動化できればいいのですが、まだここにもバグらしきものがあり、たまに「Macから削除されたメッセージ」の一覧に削除されていないメールも含まれた全メールが出てくる時があります(これが最初のバグと同じかも)。
ということなので、実際に確認してから削除しないと怖いので、結局手作業になります。
会社では1分ごとにメール確認し、捨てまくってます。
投稿者 harry : 10:45
神戸ルミナリエ初日
神戸ルミナリエ初日に撮影してみました。
手持ち撮影です。よくある正面ドーンの撮影は、はずかしくてできませんでした。
2006年12月06日
今日のルミナリエ
ルミナリエの季節です。
今日はハートフルデーということで先行点灯していました。
今年のルミナリエ初写真です。今週末から本番なんで、会社の帰りに撮影できたらまたアップするかもしれません。
投稿者 harry : 21:52
2006年12月03日
グレープ三年坂購入
グレープ三年坂を購入しました。本当は「グレープラストコンサート・伝説の神田共立ライブ
」が欲しかったけど、高くて手が出ませんでした。
聞いてから当時、LPを買ったことを思い出しましたが、どうせ山崎ハコ同様、聞く手段がないので仕方なしです。しかも当時未収録の曲も入っていて、曲順も実際の演奏順になっているようです。
ベランダからサギ
サギの飛び立つ瞬間をとらえました。
ベランダからずっと狙ってましたが、やっと撮影できました。
投稿者 harry : 21:26